ちょっと前に尿検査でひっかかったカノン
しばらく薬をのませ、再度検査トライ
うちでは紙コップをこんな感じで切って使ってます
オシッコしはじめたら尻尾をつかんで少しお尻を浮かせ
紙コップをセットします。
これで失敗したことはありません。とってもカンタンです
強いて言うなら、オシッコしてくれるタイミングが・・・・
時間がたった尿は正確な検査ができないので、開院時間に合わせて採尿して
新鮮な状態で持っていきたいのですが、こればかりは猫次第なので。
これで採ってね、と病院で渡されたシリンジ
これには重大な欠陥が・・・・
お分かりいただけただろうか。
なんと、フタがない!のです。
これでは輸送途中で大惨事がおこるではないか!
医者:ビニール袋の蓋を閉めれば大丈夫ですよ(^_^)
中身を入れたら蓋が閉まりません(泣)
なのでシリンジを使わずに、100円ショップで売ってる
弁当用の醤油さしを使うことも多い我が家です。
センセイ、ごめんなさい。
下僕のえっち
でもおかげさまで結果良好。お薬も、もうのまなくていいって。
JUGEMテーマ:ねこのきもち